神戸市西区U様邸(戸建):トイレリフォーム
トイレと廊下をつなぐ段差あるのを解消して欲しい。
従来のトイレにある配管や電気コードを隠してスッキリと。
収納がレストルーム上部にあり届きにくいので収納力や取り出しやすさも考えてほしい。
トイレの床材の見栄えや質感にもこだわりたい。
まずはレストルームと廊下をつなぐ段差解消するためにレストルームの床を5センチほどかさ上げ。
キャビネット付のトイレにして配管、電線周りを隠してスッキリとさせるのとキャビネットの材質にこだわったTOTOレストパルを提案
レストルーム上部の棚は撤去して、キャビネットに収納できるように
床材は従来のクッションフロアから清掃性が高く艶感も美しいダイケン トイレタフを使用(巾木も同色同素材で)
2階はイメージを変えて1階と色違いに
空間上部の照明も埋め込みダウンライトに変更しました
⇒ 担当:西神戸リフォーム
段差のまたぎがなくなり入りやすくなりました。
配管周りがスッキリして、床材も変えることで質感がアップした。面倒だった収納もキャビネットにしっかり納まり空間全体がきれいになりました
2階はシックな雰囲気になりこれもまた色合いが美しいとのこと
何よりTOTOの陶器の質、アプリコットウォシュレットの機能も非常に気に入りました。